
施工品質はお墨付き!なのに!最大半額の費用で
外装リフォームができる秘密をお伝えします。
納得価格
徹底的なコストダウンで高品質を

弊社は、高品質を維持しつつ、徹底的なコストダウンを実現するために日々努力しています。例えば、分離発注(ぶんりはっちゅう)を行っており、コストの詳細を把握することにより、余分なコストを削減し、よりお求めやすい価格で高品質な工事を提供できるように努めています。
お客様には、質の高いサービスをリーズナブルな価格で提供できるよう、常に最善を尽くしております。そのため、安心してご依頼いただけます。
ハウスメーカー以上のアフターフォローと保証をご提供
お客様が本当に安心して暮らしていただけるように、アフターメンテナンスとして、必要な時期に点検を実施しております。
アフター項目 | 内容 |
---|---|
自然災害による傷、破損、傷み | 保険対応可 |
1年 定期点検 | 剥がれ・膨れ・ひび割れ・シーリングの劣化・極端な色褪せの確認 |
3年 定期点検 | 塗装後の給湯器交換やエアコン移設の確認 |
5年 定期点検 | 経年劣化による塗装の色褪せ・ひび割れの確認 |
7年 定期点検 | 外壁のひび割れや浮きの進行状況の確認 |
10年 定期点検 | 2回目の塗装の無料見積と既存顧客様への割引 (地域最安値でご提出) |
点検シート
定期メンテナンスの様子
自社保証はしっかり工程を重ねて仕上げているからこそできる、施工品質保証です。(最大20年保証)
リメイクホームでは、お客様の安心と満足を最優先に考え、「自社施工保証書」を発行しております。私たちは、下地作りから細部に至るまで丁寧にこだわり、施工に取り組んでいます。お客様にとって、工事後の長期間にわたって安心してお使いいただけるよう、一日でも多く長持ちするよう工夫を凝らしながら施工を進めています。
その証として、リメイクホームでは「自社施工保証書」を発行しております。私たちは、職人技術、下地処理、塗装に自信を持っており、これに基づいて最大20年の保証制度を設けています。この保証書は、単なる「保証書という紙」ではなく、お客様への「約束の証」としてお渡ししています。地元密着で活動しているからこそ、責任を持って最後までアフターフォローを行います。
2~3年で剥がれることはまずありませんが、万が一の際にも、どんな小さな塗り直しにも対応させていただきますので、どうぞご安心ください。
ハウスメーカー同等の塗装品質だから安心








塗装工事には専門性が必要です。専門職人の腕によって大きな差が出ます。その差を弊社では記録しており、職人に対して教育をしております。だからそれぞれが独立した専属職人で技術力の高い職人を採用しております。
さらにチェック体制も万全
CHECK

自社責任施工システム(自社職人・専属職人)
職人にも得意不得意があります。リメイクホームでは正しい施工ができるように、それぞれの特性を生かした配置をしております。あなたのお家にあった職人が手塗りで元通り以上にしてくれるベストな施工ができる人が在籍しています。
各社ハウスメーカー別
住宅に合わせた施工方法のノウハウがある
トヨタホーム
パッキンの経年劣化

トヨタホームでは、外壁ジョイント部が乾式目地で処理されている場合、経年劣化により隙間が生じることがあります。
カラーベスト屋根の劣化

トヨタホームの屋根は放置すると、屋根表面の劣化が進行し、ひび割れや破損が生じる恐れがあります。
へーベルハウス
塗膜の剥がれ

旭化成ヘーベルハウスの住宅は経年劣化により、ALC板に塗装された塗膜が剥がれます。それに伴い撥水効果が損なわれます。
シーリングの劣化

旭化成ヘーベルハウスは、ALCのジョイント部やサッシまわりのシーリング劣化は10年で劣化し始め、漏水の原因になります。
積水ハウス・セキスイハイム
屋根の劣化

セキスイハイムの屋根はセメント瓦の場合、防水性低下でコケや色褪せが見られることがあります。一部には塩化ビニルが使用されており、塗装時に可塑剤が溶け出しべとつきを引き起こす可能性があるため、適切な施工が重要です。
シーリングの劣化

積水ハウスの外壁ジョイント部に施工しているシーリングが劣化します。放置するとひび割れが発生したり痩せて隙間が発生します。
住友林業
外壁の割れ

住友林業の外壁にひび割れが発生することがあります。放置すると、ひび割れが広がり、さらに劣化が進行することがあります。
シーリングの劣化

住友林業の外壁ジョイント部に施工されているシーリングは、時間の経過とともに劣化します。シーリングが劣化し、隙間ができると雨水が侵入する原因となるため、定期的な点検とメンテナンスが必要です。
ダイワハウス
外壁のひび割れ

ダイワハウスの外壁は、長年の使用によって経年劣化が進行し、大きなひび割れや腐食が発生することがあります。劣化の進行によっては、ボードの張替が必要になる場合があります。
シーリングの劣化

ダイワハウスの家は、多くのシーリングが施工されています。この部分に亀裂が入ると雨水の侵入口となるので注意が必要です。
ミサワホーム
ジョイント部やサッシまわりのシーリングの劣化

ミサワホームの外壁のジョイント部やサッシ周りに使用されているシーリングも劣化します。
外壁のひび割れ

外壁のひび割れが経年劣化により発生することがあります。特に外壁のジョイント部や塗装が劣化することで、ひび割れが広がり、雨水が浸入するリスクが高まります。
一条工務店
屋根の劣化

一条工務店はカラーベスト屋根は経年劣化により、色褪せやひび割れが発生している場合が多いです。
外壁の汚染

一条工務店、劣化すると でこぼこのある外壁は汚れが付きやすくなる場合もあり、放置していると内部へどんどん進行していきます。
三井ホーム
ラスモルタル下地の経年劣化

三井ホームのラスモルタル下地は経年劣化によりひび割れが発生する場合があるため、定期的な外壁塗装が必要です。
外壁の汚染

三井ホームの外壁は凹凸が多いため汚れが付着しやすく、放置すると美観を損ねます。定期的な清掃や塗装によるメンテナンスが必要です。