名古屋市で外壁塗装をご検討中の方へ、今回は実際に名古屋市にお住まいのお客様宅で行った施工事例をご紹介します。
今回のお宅は築13年のサイディング外壁で、「そろそろメンテナンス時期では…」とお問い合わせいただいたことがきっかけでした。
外壁は見た目が気になるだけでなく、防水性や家の寿命に関わる大切な部分です。特にサイディング外壁は劣化が進むと、シーリングの割れやチョーキングによる粉化などが発生します。放置してしまうと、雨水の侵入や外壁材の内部腐食を引き起こす可能性があります。
今回現地調査を行ったところ、外壁の一部に色あせや軽度のチョーキングが確認され、塗装のタイミングとして最適な状況でした。
このページで分ること
使用した塗料:ナノコンポジットW(艶消し)
今回使用したのは、近年人気のナノコンポジットWという艶消し塗料です。
「自然な質感で落ち着いた仕上がりにしたい」「テカテカせず高級感のある外観にしたい」というお客様におすすめの塗料です。
艶消し塗料とは?
艶消し塗料は、一般的な塗料のような光沢がなく、マットで上品な質感が特徴です。
特に最近では、
✔ 落ち着いた雰囲気
✔ 和モダンやナチュラル系住宅との相性
✔ 汚れにくく長持ちする性能
などの理由から選ばれる方が増えています。
ナノコンポジットWは、非常に細かいナノ粒子が汚れを浮かせ、雨で自然に洗い流すセルフクリーニング効果を持つ塗料です。
「キレイが長く続く家にしたい」というお客様のお悩みにぴったりです。
施工の流れ
今回の施工は以下の工程で進めました。
-
足場設置・洗浄
既存の汚れなどをしっかり落としてから施工します。

-
シーリング工事(打ち替え)
サイディング外壁では欠かせない工程です。
既存シーリング撤去

シーリング打設
-
下塗り・中塗り・上塗り2回の4回塗装
塗膜の密着性と耐久性を確保するため丁寧に施工しました。
下塗り

中塗り

上塗り1回目

上塗り2回目
-
最終チェック・清掃・足場解体
仕上がりは、落ち着きのある上品な雰囲気となり、お客様にも大変喜んでいただけました。
外壁塗装のタイミングはいつ?
名古屋市で外壁塗装を検討されているお客様からよく、
「何年くらいで塗装したほうがいいですか?」
と質問をいただきます。
一般的に10〜15年が外壁塗装の目安と言われています。
ただし、外壁材や立地環境によって劣化進行は異なるため、気づいた時にすぐ相談いただくことが安心につながります。
まとめ
名古屋市で外壁塗装をご検討されている方へ、今回の施工事例が参考になれば幸いです。
-
築10年以上経過している
-
外壁が色褪せてきた
-
触ると白い粉がつく(チョーキング)
-
シーリングが割れてきた
このような症状があれば、塗装のサインです。
リメイクホームでは、診断から施工、アフターフォローまでワンストップで対応しております。
名古屋市で外壁塗装をご検討の方は、ぜひお気軽にご相談ください。
築田
#外壁塗装 #シーリング #名古屋市
外壁塗装のお問い合わせはこちらから
お得な料金プランはこちら
愛知県尾張旭市、瀬戸市 長久手市 豊田市 日進市 春日井市 名古屋市周辺地域での住宅リフォームは、RemakeHome(リメイクホーム)にお気軽にお問合せください。外壁、屋根、防水工事に絶対の自信があります!もちろん内装、水まわり工事も承ります。相談、お見積りは無料です。
















