はじめに:なぜ“フッ素 vs 無機”はこんなに誤解されているのか?
外壁塗装の見積を取ると、多くの会社がこうしたグレード表を見せてきます。
- シリコン
- フッ素
- 無機(最上位)
「フッ素より無機が上です」とよく言われますが、実はこの説明には 大きな落とし穴 があります。
最初に結論を述べると——
✔ 結論
“安いフッ素”は絶対におすすめできません。
2025年の正しい最上位塗料は“無機塗料”です。
これを理解するためには、まず「本物のフッ素」と「安いフッ素」の違いを知らなければいけません。
このページで分ること
本物のフッ素塗料とは何なのか?(ここが一番大事)

住宅の見積に登場する“フッ素”を理解する前に、まず 本物のフッ素塗料の強さ を説明します。
C–F結合とは?
炭素(C)とフッ素(F)がくっついた“分子の鎖の強さ”のこと。
塗料の樹脂は“分子の鎖”でできています。
そしてその鎖を 紫外線が切れるかどうか が塗膜寿命を決めます。
486 kJ/mol とは何?
=「めちゃくちゃ切れにくい結合」
C–F結合の結合エネルギーは、486 kJ/mol(キロジュール/モル)。
これは塗料の中でも“最強クラスの結合力”で、紫外線がほぼ勝てないレベルの強さ です。
誰でもわかる例え
結合の強さを「ヒモの強さ」にたとえると…
| 種 類 | ヒモの強さのイメージ |
|---|---|
| アクリル | 細いヒモ(すぐ切れる) |
| ウレタン | 普通のヒモ |
| シリコン | 少し強いヒモ |
| 無機(Si–O) | めちゃ強いワイヤー |
| フッ素(C–F) | 鉄のチェーン級 ←別格 |
紫外線の破壊エネルギーは「411 kJ/mol」
つまり、紫外線は 411 kJ/mol しかありません。
フッ素は 486 kJ/mol。
- 紫外線の破壊力:411
- フッ素の結合力:486
→ 紫外線では切れない。だから圧倒的に長持ちする。
これが スカイツリーにフッ素が採用される理由 です。
結論:本物のフッ素は、無機より下に置ける塗料ではない
本来のフッ素は
- 超高耐候
- 超長寿命
- 紫外線に圧倒的に強い
まさに 最上位塗料 です。
では、なぜ見積では“フッ素が無機の下”になっているのでしょうか?
見積にあるフッ素は「別物」です(最重要)
ここが塗装業界の最大の誤解ポイント。
理由① 本物のフッ素は価格が高すぎる
一斗缶で 10〜20万円以上。
住宅で気軽に使える価格帯ではありません。
理由② 住宅の“安いフッ素”は「フッ素風塗料」
多くのメーカーは“フッ素という名前”が欲しいだけ。
だから…
- フッ素樹脂をごく少量だけ入れる
- 水性で薄める
- 実膜厚が薄い
- シリコン寄りの樹脂に“フッ素粒子を少し入れただけ”
これでは C–F結合(486 kJ/mol)の恩恵は発揮されない。
✔ 結果
→ 安いフッ素はシリコンの寿命レベル。
→ 本物のフッ素とは完全に別物。
理由③ 無機より下に置かれるフッ素は「100% 安いフッ素」
本物フッ素なら無機より下に置かれる理由がない。
結論
だから、見積で“無機の下にあるフッ素”は選んではいけない。
それはフッ素の名を借りたシリコンの亜種だから。
ではなぜ今、無機塗料が最上位になっているのか?

理由は非常にシンプルです。
科学的に、無機がフッ素(市販品)を超えたから
その証拠が、以下のデータ。
- 宮古島 8年暴露試験
→ 無機が市販フッ素を上回った
- 6年後の白亜化
→ 無機だけが白亜化ほぼゼロ
- キセノン促進試験
→ 無機のほうが光沢保持率が高い
つまり 住宅用に売られる“安いフッ素”は、無機にまったく勝てない のです。
総合判断
無機塗料は“市販フッ素”を凌駕する実データを持ち、2025年の最上位塗料として確立された。
外壁塗装のお問い合わせはこちらから
ただし“無機なら何でも良い”わけではない
これも誤解されがちです。
最近は…
- 無機風
- 無機配合
- 無機ハイブリッド
- 無機ぽい
- ポット混合の無機
など“無機っぽい塗料”が大量に出回っています。
代表的な“本物の無機塗料”とは?

本物の無機塗料として信頼性が最も高いのは、KFケミカルのセミフロンスーパーシリーズ です。
理由1:無機塗料として20年以上の歴史
他社がここ10年以内に無機を始めたのに対し、KFは20年以上前から本物の無機を体系的に研究・開発。
理由2:国土交通省・本橋教授との共同研究
これはKFだけが持つ圧倒的権威性。
理由3:最も過酷な宮古島での長年の暴露データ
他社メーカーは“促進試験のデータ”が多い。
KFは実暴露(リアル暴露) を積み重ねてきた。
理由4:誕生目的が違う
ビジネスではなく、建物の寿命を延ばすための研究から誕生。
ここも他社とまったく違う部分。
最終結論(この4つを覚えるだけで塗装選びに失敗しない)
✔ ① 無機より下のフッ素は絶対に選ばない
→ C–F結合が少ない“フッ素風”だから。
✔ ② 無機塗料こそ2025年の最上位
→ 市販フッ素より優れた実験データが多数存在。
✔ ③ ただし無機なら何でも良いわけではない
→ 無機風が大量に出回っているため。
✔ ④ 本物の無機の代表は KFケミカル
→ 歴史・実暴露・研究背景のすべてが別格。
おわりに:外壁塗装は“名前ではなく中身”で選ぶ時代

フッ素という言葉だけで安心すると失敗します。
無機という言葉だけで安心しても失敗します。
大切なのは、
- 本当のフッ素
- 本当の無機
を見極める“目”です。
あなたの家を長く守るために、ぜひ正しい塗料選びをしてください。
代表 竹村
#外壁塗装 #フッ素 #無機
外壁塗装のお問い合わせはこちらから
お得な料金プランはこちら
愛知県尾張旭市、瀬戸市 長久手市 豊田市 日進市 春日井市 名古屋市周辺地域での住宅リフォームは、RemakeHome(リメイクホーム)にお気軽にお問合せください。外壁、屋根、防水工事に絶対の自信があります!もちろん内装、水まわり工事も承ります。相談、お見積りは無料です。
















