名古屋市にお住まいのお客様より、築13年が経過したご自宅の外壁塗装と屋根塗装のご相談をいただきました。今回ご依頼いただいたお宅は、サイディング外壁とスレート屋根の建物で、塗膜の色あせや目地の劣化が目立ち始めていたため、外装全体のメンテナンスをおすすめさせていただきました。
今回は、屋根・外壁ともに無機塗料を使用し、さらに外壁目地部分にはシーリング補修工事も併せて行いました。お客様からは「これで今後しばらく安心できる」とのお声をいただきました。
このページで分ること
屋根には“無機塗料”が最適な理由
屋根には、当社で推奨している無機塗料を使用しました。
スレート屋根は紫外線や風雨の影響を最も受けやすく、劣化スピードが外壁よりも早いのが特徴です。そのため、一般的なシリコン塗料やフッ素塗料よりも、より高耐久・高耐候性を備えた「無機塗料」の採用を強くおすすめしています。
無機塗料とは、石やガラスなどの無機物を主成分とする塗料で、紫外線や熱に強く、変色や劣化が非常に起きにくいのが最大の特長です。保証も長く、塗り替えのサイクルを大きく伸ばすことが可能です。実際に今回のお客様も「なるべくメンテナンス回数を減らしたい」とのご希望があり、最適な提案となりました。

下塗り1回目

下塗り2回目

中塗り

上塗り
外壁にも無機塗料を施工|見た目だけでなく性能も重視
外壁も同様に、無機塗料で仕上げました。
サイディング外壁は目地の部分から劣化が始まることが多く、塗膜の保護力をいかに長持ちさせるかが大きなポイントです。
無機塗料は、汚れがつきにくく、雨で自然に洗い流される「セルフクリーニング機能」も備えているため、美観の持続にも優れています。また、苔やカビの発生も抑制するため、長期間にわたって清潔な外観を保つことができます。
塗料の選定にあたっては、色の希望なども細かくヒアリングさせていただきました。

下塗り

中塗り

上塗り1回目

上塗り2回目
シーリング補修は外壁塗装に欠かせない工程
外壁塗装と同時に、サイディングの目地に施工されているシーリング(コーキング)の補修も行いました。
シーリング材は経年とともに硬化・収縮し、ひび割れや剥離が発生します。これを放置すると、雨水の侵入による内部の劣化や雨漏りの原因になってしまいます。
そのため、外壁塗装を行う際には、既存のシーリング材を一度撤去し、新しい材料を打ち替える「打ち替え工法」を基本としています。当社では、塗料の耐用年数に合わせた高耐久シーリング材を使用し、トータルで長持ちする外装リフォームをご提供しています。

既存シーリング撤去

シーリング打設

仕上げ

施工後
最後に|無機塗料で「安心」と「高耐久」の外装メンテナンスを
今回の名古屋市での施工では、屋根・外壁ともに無機塗料を使用し、耐久性・美観ともに優れた仕上がりになりました。
外壁塗装や屋根塗装は、見た目の美しさを保つだけでなく、家を長持ちさせるための重要なメンテナンスです。リメイクホームでは、豊富な施工実績と専門知識をもとに、最適な塗料選定と丁寧な施工を心がけています。
名古屋市で外壁塗装をご検討中の方は、ぜひ一度、リメイクホームにご相談ください。現地調査・お見積りは無料です。
竹村
#外壁塗装 #屋根塗装 #名古屋市
外壁塗装のお問い合わせはこちらから
お得な料金プランはこちら
愛知県尾張旭市、瀬戸市 長久手市 豊田市 日進市 春日井市 名古屋市周辺地域での住宅リフォームは、RemakeHome(リメイクホーム)にお気軽にお問合せください。外壁、屋根、防水工事に絶対の自信があります!もちろん内装、水まわり工事も承ります。相談、お見積りは無料です。
















