現場経験から見た“本当の話”
外壁塗装の広告やチラシで、最近よく目にするフレーズがあります。
「自社職人施工だから高品質、しかも低価格!」確かに、聞こえはとても魅力的です。
「自社職人=信頼できる」「中間マージンがないから安い」といった安心感も与えます。しかし、実際に現場で長年塗装・リフォームに携わってきた立場から見ると、この言葉の裏には、意外な“落とし穴”もあるのです。
この記事では、外壁塗装業界の現場を知る立場から、「自社職人施工」のメリットと盲点、そして業者選びで本当に見るべきポイントについて、丁寧に解説していきます。
このページで分ること
「自社職人施工」とは?

まず、「自社職人施工」とは、外部の下請け業者や協力会社に施工を依頼するのではなく、その会社に直接雇用された職人(いわゆる社員職人)が施工を行う仕組みを指します。
この方式には一定のメリットがあります。
• 自社内での技術指導や教育がしやすい
• 品質のばらつきを防ぎやすい
• 職人と会社が一体となっているため、責任の所在が明確そのため、「安心して任せられる」と感じる方が多いのも事実です。
現場目線で見る「自社職人施工」のリアル

ただし、「自社職人=高品質・低価格」という考え方には注意が必要です。
実際の現場では、以下のような問題が起きることもあります。
• 人数確保のために、経験の浅い職人が現場に出ることがある
• 「自社だから安心」とは言うものの、検査が自主検査になる為油断や甘えから、作業品質が下がったり単価の関係であえて下げたりするケースがある
• トラブルが起きたときは会社で全責任を負わなければならない為、問題が起きたときは解決する為の体力(資金)が必要になる。
つまり、“自社施工”であれば必ず安心できるとは限らずかえって問題が大きくなることも現場の実情なのです。
自社職人は本当に「安い」のか?費用比較で見る実態
「下請けを使わないから中間マージンが省ける」とよく言われますが、実際には自社職人の方がコストが高くなることも珍しくありません。
以下は、リメイクホームが試算した「1 人の職人を月 22 日稼働させた場合」のコスト比較です。
| 項目 | 自社職人 | 外注職人(一人親方) |
|---|---|---|
| 工賃(日当) | 660,000 円 | 660,000 円 |
| 社会保険料(約 15%) | 99,000 円 | なし |
| 福利厚生費(月割) | 25,000 円 | なし |
| 車両・工具維持費 | 50,000 円 | なし(自前) |
| 労災・通勤費など | 10,000 円 | なし |
| 合計 | 844,000 円 | 660,000 円 |
▶ 差額:約 18 万円/月(年間で 200 万円以上)
会社として職人を雇うには、固定費・福利厚生・装備費など、目に見えないコストが非常に大きいのです。
そのため、自社職人で「低価格施工」を実現するのは、経営的にもかなり難しいといえます。
それでも業者が「自社職人施工」をアピールする理由

それでも多くの業者が「自社職人施工」を強調する理由は、大きく 2 つあります。
1. お客様に「安心感」を集客率向上を狙っているため
お客様の心理としては
• 請け負っている業者が「知らない業者が来る不安がない」
• 「責任の所在がはっきりしている」
• 「直接施工=信頼できる・価格が安い」というイメージがある
このように、お客様の安心感につながりやすいため、広告文句として非常に有効なのです。
2.実態は「一人親方」でも“自社”と表現してします。
実際には、自社に職人を抱えず、一人親方(個人事業主)と業務提携するスタイルを取っている会社もあります。
この場合、法的には外注でも、「うちの職人」と表現することが一般的で、広告でも“自社職人風”に見せられてしまいます。
外壁塗装のお問い合わせはこちらから
外注=低品質という誤解
一方、「外注施工=手抜き工事」など、悪いイメージを持っている方もいらっしゃるかもしれません。
しかし、実際は次のような外注職人も多くいます。
• 長年、同じ会社と信頼関係を築いている職人
• 自分の技術に誇りを持ち、仕上がりに責任を持つ職人
• 口コミや紹介で仕事が回るため、“常に全力”が基本な職人
むしろ、「次の仕事につながるか」がかかっている外注職人の方が、真剣に向き合ってくれることも多いのです。
リメイクホームの考え方

「人」ではなく「仕組み」で、品質と安心を支えています。弊社リメイクホームでは、自社職人と外注職人の両方と連携し、経験・技術・人柄を重視したチーム体制を整えています。
私たちが最も大切にしているのは、「誰が施工するか」よりも「どう管理するか」。
• 資格保有者による現場管理
• 営業と施工管理が一貫対応
• 職人の実力と実績を把握し、適材適所に配置
• 工事後の検査・アフターフォローまで徹底
これが、高品質と安心を両立させる“リメイクホームの仕組みです。
まとめ|広告の言葉に惑わされず、“中身”で業者を選ぼう
「自社職人=高品質・低価格」という言葉は、とても魅力的に見えます。
しかし実際には、
• 自社職人でも品質に差がある
• コスト面では外注の方が合理的な場合もある
• 重要なのは、施工体制・管理体制・対応力
という現実があります。
リメイクホームは、「信頼できる職人」と「徹底した現場管理」で、お客様に心から「頼んでよかった」と思っていただける工事をお届けしています。
ご相談・お見積りは無料です。ぜひ一度、私たちの考え方と取り組みを知ってください。
代表 竹村
#外壁塗装 #自社職人 #リメイクホーム
外壁塗装のお問い合わせはこちらから
お得な料金プランはこちら
愛知県尾張旭市、瀬戸市 長久手市 豊田市 日進市 春日井市 名古屋市周辺地域での住宅リフォームは、RemakeHome(リメイクホーム)にお気軽にお問合せください。外壁、屋根、防水工事に絶対の自信があります!もちろん内装、水まわり工事も承ります。相談、お見積りは無料です。
















