先日、尾張旭市にお住まいのお客様より、外壁塗装に関するご相談をいただきました。
お住まいは築27年のALC外壁の住宅で、経年劣化によるさまざまな症状が見受けられるため、外壁塗装工事の前に建物調査を行わせていただきました。
今回は、尾張旭市での外壁塗装を検討されている方に向けて、調査の様子や、ALC外壁の特徴、必要な補修について詳しくご紹介いたします。
このページで分ること
外壁の状態を確認
建物調査では、外壁やシーリングの状態を重点的にチェックしました。以下のような劣化症状が確認されました。
1. チョーキング現象の発生

外壁を手で触れると白い粉が付着する現象を「チョーキング」といいます。
これは塗膜が紫外線や雨風の影響で劣化し、防水性が低下しているサインです。今回の尾張旭市のお宅でもチョーキングが発生しており、外壁塗装の必要性が高い状態でした。
2. 外壁の繋ぎ目のシーリング劣化

ALC外壁はパネル同士をシーリング材でつなぎ、防水性を確保しています。しかし、築27年が経過した今回の建物ではシーリングが硬化し、ひび割れや隙間が発生していました。このまま放置すると雨水が侵入し、内部の建材に悪影響を及ぼす可能性があります。尾張旭市で外壁塗装をお考えの方は、シーリングの状態にも注意が必要です。
3. サッシ周りのシーリング劣化

窓枠周辺のシーリングも劣化が進行していました。
特に、サッシ周りのシーリングは風雨の影響を受けやすいため、劣化が進行しやすい箇所です。こちらも適切な補修が必要と判断しました。
4. ひび割れの発生

ALC外壁には元々細かいひび割れが発生しやすい特徴がありますが、今回の建物では部分的に大きめのひび割れも確認されました。ひび割れが進行すると、内部の鉄筋が錆びるなどの構造的な問題を引き起こす恐れがあるため、早めの補修が推奨されます。
ALC外壁の特徴
ALC(軽量気泡コンクリート)外壁は、優れた断熱性と耐火性を持つため、多くの住宅で採用されています。しかし、その一方で吸水性が高く、防水処理が不十分だと雨水を吸収しやすいという特徴があります。そのため、定期的な外壁塗装やシーリングの補修が必要不可欠です。尾張旭市でもALC外壁の住宅が多く見られますので、適切なメンテナンスを行うことが重要です。
今回の外壁塗装プラン
今回のお客様には、以下の外壁塗装プランをご提案させていただきました。
- シーリングの全面打ち替え:劣化したシーリングをすべて撤去し、新しいシーリング材を充填します。
- 下地処理:チョーキングを洗浄し、ひび割れ部分には補修材を充填します。
- 高耐久塗料での塗装:外壁には耐候性に優れたシリコン塗料またはフッ素塗料を使用し、長期間美観と防水性を維持できるようにします。
まとめ
今回、尾張旭市にお住まいの築27年のALC外壁住宅で、外壁塗装のための建物調査を行いました。
チョーキング現象、シーリングの劣化、ひび割れなどの症状が確認され、適切な補修と外壁塗装が必要であることが分かりました。ALC外壁は高い断熱性を持つ一方で、防水メンテナンスが重要です。
リメイクホームでは、お住まいの状況に応じた最適な外壁塗装プランをご提案し、高品質な施工を行っています。尾張旭市で外壁塗装をご検討の方は、ぜひリメイクホームにご相談ください。
吉田
#外壁塗装 #ALC #尾張旭市
お得な料金プランはこちら
愛知県尾張旭市、瀬戸市 長久手市 豊田市 日進市 春日井市 名古屋市周辺地域での住宅リフォームは、RemakeHome(リメイクホーム)にお気軽にお問合せください。外壁、屋根、防水工事に絶対の自信があります!もちろん内装、水まわり工事も承ります。相談、お見積りは無料です。














