長久手市にお住まいのお客様のお宅で、外壁塗装と屋根カバー工法を行わせていただきました。
今回の施工では、モルタル壁に艶消し塗料「ナノコンポジットW」を使用し、屋根には「ガルテクト」を採用しました。耐久性や美観にこだわりながら、丁寧に仕上げた工程をお届けします。
このページで分ること
外壁塗装の工程
足場の組み立て
まずは足場を組み立てました。
作業中の揺れや振動を最小限に抑え、お客様の住宅をしっかりと保護するための準備です。足場を設置することで、隅々までムラなく作業を進めることができます。
シーリング作業
今回の住宅はモルタル壁だったため、シーリングの増し打ちを行いました。モルタル壁はひび割れが生じやすいため、シーリングをしっかり施すことで防水性を高めています。この工程は、外壁塗装の長持ちを実現するために非常に重要です。

プライマー塗布

シーリング打設

仕上げ

施工後
高圧洗浄
塗装前には高圧洗浄を行い、壁面の汚れやカビ、古い塗膜をきれいに除去しました。この作業を丁寧に行うことで、新しい塗料がしっかりと密着し、美しい仕上がりが可能になります。
外壁塗装
外壁には艶消し塗料「ナノコンポジットW」を使用しました。
この塗料は、耐久性が高く、汚れにくい特徴があります。また、艶消し仕上げのため、落ち着いた高級感のある外観を演出することができました。下塗り、中塗り、上塗り2回と4回塗りを徹底し、ムラのない均一な仕上がりを実現しました。

下塗り

中塗り

上塗り1回目

上塗り2回目
屋根カバー工法の工程
棟板金の撤去
屋根のカバー工法では、まず既存の棟板金を取り外しました。長年の使用で劣化していた部分を撤去し、新しい材料を使用する準備を進めます。

施工前
ルーフィングの施工
次に、防水シートであるルーフィングを丁寧に張り付けました。これにより、雨漏りのリスクを軽減し、屋根全体の防水性を高めることができます。
ルーフィング
ガルテクトの設置
最後に、軽量で耐久性に優れたガルテクトを葺きました。この材料は錆びにくく、断熱性が高いことが特徴です。耐久年数も長いため、屋根のメンテナンス頻度を減らすことができ、お客様からも高い評価をいただいています。
施工後
お客様の声
施工後、お客様から以下のような感想をいただきました。
「外壁の艶消し仕上げがとても上品で気に入っています。また、屋根のガルテクトも軽くて安心です。これからの季節、雨の日でも安心して過ごせます。施工中の職人さんも丁寧で、細かいところまで配慮していただきました。」
お客様のご満足の声をいただけることが、私たちリメイクホームの何よりの喜びです。
まとめ
長久手市で行った外壁塗装と屋根カバー工法の施工例をご紹介しました。
艶消し塗料「ナノコンポジットW」や軽量屋根材「ガルテクト」を使用することで、耐久性と美観を兼ね備えた仕上がりとなりました。お住まいの劣化や補修に関するお悩みをお持ちの方は、ぜひリメイクホームまでお気軽にご相談ください。
築田
#外壁塗装 #屋根カバー工法 #モルタル壁
お得な料金プランはこちら
愛知県尾張旭市、瀬戸市 長久手市 豊田市 日進市 春日井市 名古屋市周辺地域での住宅リフォームは、RemakeHome(リメイクホーム)にお気軽にお問合せください。外壁、屋根、防水工事に絶対の自信があります!もちろん内装、水まわり工事も承ります。相談、お見積りは無料です。














