今回は、瀬戸市にお住まいのお客様からご依頼をいただき、外壁・屋根の現地調査に伺ってきましたので、その様子をご紹介いたします。
お客様からは、「外壁がなんとなく汚れてきた気がする」「壁を触ると白い粉がつく」とのご相談をいただきました。
このページで分ること
現地調査とは?
外壁塗装を検討されているお客様にとって、まず最初のステップが「現地調査」です。建物の状態を正確に把握し、最適な塗装プランをご提案するために欠かせない作業です。
今回お客様からは、「外壁がなんとなく汚れてきた気がする」「壁を触ると白い粉がつく」とのご相談をいただきました。気にされている箇所はもちろん、その他、家全体をしっかりと調査いたします。
外壁の汚れとチョーキング現象を確認
現地に到着してすぐ、外壁の様子をチェック。まず目に入ったのは、北側の外壁に付着していた黒ずみ。これは湿気が溜まりやすい面でよく見られる「カビ」や「コケ」による汚れでした。

さらにお客様のお話の通り、手で外壁を軽くこすってみると、白い粉のようなものが指につきました。これは「チョーキング現象」と呼ばれる、塗膜の劣化による典型的なサインです。紫外線や雨風の影響で塗料の樹脂成分が分解され、顔料が表面に浮き出てくることで発生します。この現象が見られる場合、防水性が大きく低下している可能性があるため、早めの塗り替えが推奨されます。

また、外壁の目地部分や窓サッシ周りのシーリング材の劣化や、外壁にクラック(ひび)も見つかりました。 シーリングの劣化やクラックは、放置すると雨水の浸入や建物内部の腐食、カビの原因になるため、早めの対処が必要です。


今後の対応について
今回の調査結果から、外壁の高圧洗浄による汚れの除去と、下地処理をしっかり行った上での塗装工事が必要であると判断しました。また、チョーキングが進行しているため、下塗りには密着性の高いシーラーを使用し、耐候性の高い上塗り材を採用する予定です。
お客様には、調査報告書と写真を添えた見積書を後日お渡しし、安心してご検討いただけるようにしております。
私たちリメイクホームが大切にしていること
リメイクホームでは、地域密着で数多くの外壁塗装工事を手がけてまいりました。10年以上この仕事に携わってきた私たちは、「表面だけで判断しない」ことを大切にしています。
たとえば、タイル模様のサイディング外壁でチョーキングが見られなくても、目地の状態や壁の触感、反響音などを確認し、総合的に外壁の劣化具合を診断しています。
お客様の大切なお住まいを、10年、20年先までしっかり守れるよう、適切なタイミングでのメンテナンスをご提案しています。
最後に
外壁の劣化は、見た目だけでなく住まいの寿命にも大きく関わってきます。瀬戸市周辺でも、築10年以上の住宅ではチョーキングや汚れの症状が目立つケースが増えています。
「外壁が汚れてきたな」「最近、壁を触ると白くなる」など、気になる症状がありましたら、ぜひ一度、地域密着で信頼と実績のあるリメイクホームにぜひご相談ください。お住まいの状態を丁寧に診断し、最適なプランをご提案させていただきます!
水野
#外壁塗装 #建物調査 #瀬戸市
お得な料金プランはこちら
愛知県尾張旭市、瀬戸市 長久手市 豊田市 日進市 春日井市 名古屋市周辺地域での住宅リフォームは、RemakeHome(リメイクホーム)にお気軽にお問合せください。外壁、屋根、防水工事に絶対の自信があります!もちろん内装、水まわり工事も承ります。相談、お見積りは無料です。













