先日、名古屋市守山区にお住まいのお客様から「築16年の住宅で外壁塗装のメンテナンスを検討しているので、一度見てほしい」というお電話をいただきました。お話を伺ったところ、最近外壁の汚れやひび割れが気になり始めたとのこと。早速、現地調査に伺いました。
このページで分ること
調査で見つかった外壁と屋根の劣化状況
お客様のお宅に到着後、外壁と屋根の状態を詳しくチェックさせていただきました。結果として、以下のような劣化が確認されました。
外壁の状態
チョーキング現象
外壁を手で触れると白い粉が手に付く状態でした。これは塗膜の劣化が進行し、防水性が失われているサインです。このまま放置すると雨水が外壁材に浸透してしまう恐れがあります。
汚れやカビの付着
特に北側の外壁では、カビや藻が見られました。日当たりや風通しが悪い部分はどうしても汚れが溜まりやすく、外壁材の劣化を加速させる原因となります。
シーリングの劣化
外壁の継ぎ目にあるシーリング材がひび割れたり、剥離している箇所がありました。これでは防水機能が十分に発揮されず、雨水が内部に侵入するリスクが高まります。
屋根の状態
屋根材は塗膜が剥がれている部分が多く見受けられ、雨水が直接屋根材に浸透しやすい状態でした。また、一部の屋根材にはコケが発生している箇所も確認されました。このままでは雨漏りの原因となり、建物内部にまで影響が及ぶ可能性があります。
劣化を放置するとどうなる?
調査結果をお客様にご報告した際、「まだ大丈夫ですかね?」とご質問をいただきました。たしかにすぐに大きな問題が起きるわけではありませんが、劣化を放置すると次のようなリスクが高まります。
- 雨漏りの発生
外壁や屋根から侵入した雨水が建物内部の木材を腐らせたり、シロアリを呼び込む原因になることがあります。これにより、建物全体の耐久性が大幅に低下します。 - 修繕費用の増加
小さなひび割れや塗膜の剥がれを放置すると劣化が進行し、大規模な修繕工事が必要になる可能性があります。早めの対応が結果的にコスト削減につながります。 - 建物の美観と資産価値の低下
外壁や屋根の汚れや劣化が進むと建物全体の印象が悪くなります。 
お客様へのご提案内容
調査結果を踏まえ、お客様には以下のメンテナンス内容をご提案しました。
- 
外壁塗装:
チョーキングが見られる箇所を高圧洗浄でしっかりと洗い流し、耐久性の高い塗料を使用して美観と防水性を回復します。 - 
シーリングの打ち替え:
劣化したシーリング材を新しいものに交換し、継ぎ目からの雨水侵入を防ぎます。 - 
屋根カバー工法:
屋根材の保護を目的に、既存の屋根材の上に新しい屋根材を重ねる屋根カバー工法をご提案します。この方法により耐候性の高い屋根を実現し、コケやひび割れを防ぎます。また、既存の屋根材に対する負担を軽減し、さらに長期的な耐久性を確保することができます。 
私たちが心がけていること
調査の際には、劣化箇所を丁寧にお客様にお伝えし具体的な施工内容をご説明しています。「外壁塗装はまだ先でもいいかな」と思われる方もいらっしゃいますが、適切なタイミングでのメンテナンスが住まいを長持ちさせる一番の秘訣です。
名古屋市守山区やその周辺地域で外壁塗装を検討されている方は、ぜひリメイクホームにご相談ください。お客様の大切な住まいを守るお手伝いを、私たちが全力でサポートいたします!
加藤
#外壁塗装 #屋根工事 #シーリング
お得な料金プランはこちら
愛知県尾張旭市、瀬戸市 長久手市 豊田市 日進市 春日井市 名古屋市周辺地域での住宅リフォームは、RemakeHome(リメイクホーム)にお気軽にお問合せください。外壁、屋根、防水工事に絶対の自信があります!もちろん内装、水まわり工事も承ります。相談、お見積りは無料です。





















