今回は、尾張旭市にお住まいのお客様のお宅で、外壁塗装と屋根塗装を行った事例をご紹介します。前回塗装されたセラミック塗装から年月が経ち、再塗装が必要となったお宅です。
このページで分ること
シーリングの補修
まず、施工前に外壁の状態を確認したところ、シーリング部分に劣化が見られました。シーリングは建物の防水性を保つ重要な部分であり、劣化が進むと雨漏りなどの原因になります。そこで、古くなったシーリングをすべて撤去し、新しいシーリング材を充填しました。この工程を丁寧に行うことで、外壁の防水性能を回復させました。
外壁塗装 – ナノコンポジットW
次に、外壁には艶消し塗料のナノコンポジットWを施工させて頂きました。ナノコンポジットWは、ナノ技術を駆使した高性能な塗料で、耐久性と美観を両立させた優れた製品です。艶消し塗料の特徴として、以下の点が挙げられます。
自然な仕上がり:艶がないため、落ち着いた雰囲気を演出し、建物全体が上品な印象になります。
汚れが目立ちにくい:艶がないため、汚れやホコリが目立ちにくく、日々のメンテナンスが楽になります。
紫外線に強い:紫外線の影響を受けにくく、長期間にわたり美しさを保つことができます。
屋根塗装 – 快適サーモSi
屋根には、遮熱塗料の快適サーモSiを施工させて頂きました。快適サーモSiは、太陽光を反射し、建物内部の温度上昇を抑える効果があります。これにより、夏場の冷房費用を削減し、環境にも優しい塗料です。遮熱塗料のメリットとしては、以下の点が挙げられます。
・省エネルギー効果:冷房の使用頻度を減らし、電気代の節約に貢献します。
・耐久性の向上:屋根材自体の温度上昇を抑えるため、素材の劣化を防ぎ、長寿命化を実現します。
・快適な住環境:室内温度が安定し、快適な住環境を保つことができます。
下塗りの重要性
セラミック塗装が施されているお宅の場合、下地をしっかりと固めることが非常に重要です。
今回の施工では、下塗りを2度行うことで、塗料の密着性を高め、剥がれにくい強固な塗膜を形成しました。下塗りを丁寧に行うことで、最終的な仕上がりが美しく、耐久性のあるものとなります。
施工の流れ
- 足場の設置:安全かつ効率的に作業を進めるため、しっかりとした足場を組みました。
- 高圧洗浄:外壁と屋根の表面に付着した汚れや旧塗膜を高圧洗浄機で洗い流しました。
- シーリング補修:劣化したシーリングを新しく打ち替え、防水性能を回復させました。
- 下塗り(2度):セラミック塗装の下地を固めるため、下塗りを2度行いました。
- 中塗り・上塗り:外壁にはナノコンポジットW、屋根には快適サーモSiを使用し、仕上げました。
お客様の声
施工後、お客様からは「建物が新築のように蘇り、とても満足しています。特に艶消しの仕上がりが自然で上品な印象を与えています。これからの時期の室内温度の効果を期待してます。」とのお言葉を頂きました。
リメイクホームでは、お客様のご要望に合わせた最適な塗装プランをご提案し、施工いたします。
尾張旭市での外壁塗装・屋根塗装なら、ぜひリメイクホームにお任せください。お見積もりは無料で承っておりますので、お気軽にお問い合わせください。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。次回のブログもお楽しみに!
お得な料金プランはこちら
愛知県尾張旭市、瀬戸市 長久手市 豊田市 日進市 春日井市 名古屋市周辺地域での住宅リフォームは、RemakeHome(リメイクホーム)にお気軽にお問合せください。外壁、屋根、防水工事に絶対の自信があります!もちろん内装、水まわり工事も承ります。相談、お見積りは無料です。


























