瀬戸市で外壁塗装をご検討中のお客様より、当社の折込チラシをご覧になり、お問い合わせをいただきました。今回のブログでは、瀬戸市で外壁塗装をお考えの方に向けて、実際の現地調査の内容を詳しくご紹介いたします。
愛知県瀬戸市で建物調査に伺いました。
今回お伺いしたのは、築15年ほど経過しているお住まいで、「そろそろ外壁塗装の時期では?」とご検討を始めたお客様です。お宅の外壁には、リシン吹き仕上げのサイディングボードやジョリパットが使われており、屋根は瓦、ベランダにはFRP防水が施されています。
瀬戸市で外壁塗装のご依頼にあたり、今回は外壁塗装とベランダのFRP防水のご提案をさせていただきました。
外壁の劣化状態
調査の結果、ジョリパット部分に汚れが目立ち、雨だれや黒ずみが確認されました。外壁塗装をご検討の際、汚れに強い低汚染型塗料を選ぶことがポイントとなります。
外壁が欠けてしまっている箇所がありました。
防水が切れたボードが雨水を吸う・乾くを繰り返し、ボードの反りが見られていました。
こちらのお宅では、大きく変形していませんでしたのでビスで打ち付けるご提案をしたいと思います。
ボードが変形してしまうのはよくある話ですが、反りが大きくなってしまうと無理にビスで打ち付けてしまうと外壁にヒビが入ってしまうケースもあるので注意が必要な劣化になります。
シーリングの劣化状態
外壁材の継ぎ目に使用されるシーリング(ゴム)の劣化も見受けられました。特にリシン仕上げの場合、表面の砂状塗料で継ぎ目が分かりづらく、劣化に気付きにくいケースが多いです。
今回の現場でも、見た目では問題ないように見えましたが、触ってみると弾力が失われてひび割れていました。ご自身で判断が難しい場合は、プロの目で診断することをおすすめします。
外塀の状態
外塀の表面の塗膜がぷくぷくと膨れ上がっていました。
外塀は地面に直接建っているので、床にしみた雨水を外塀が吸い込み、吸い込んだ雨水などが外に抜けず水が溜まってしまっていることが原因だと考えられます。このまま放置してしまうと膨れ上がった箇所の塗膜が剥がれてしまいます。
下地処理として塗膜を削ってから塗装をするご提案をしたいと思います。
ベランダ防水の劣化状態
ベランダのFRP防水層には、経年劣化による色あせや微細なひび割れが発生していました。こうした劣化を放置すると雨漏りの原因になりますので、外壁塗装とあわせて防水メンテナンスを行うことが望ましいです。
当社では、塗装工事と同時にベランダ防水もメンテナンス可能です。ワンストップで対応できるのが、リメイクホームの強みです。
瀬戸市で外壁塗装はリメイクホームにお任せください!
リメイクホームでは、瀬戸市で外壁塗装に特化した専門スタッフが在籍しており、丁寧な建物診断を行っています。外壁の状態やシーリング、外塀、ベランダ防水まで、お住まいのすべてをしっかりチェックして最適なプランをご提案いたします。
瀬戸市で外壁塗装をお考えの方は、まずはお気軽にご相談ください。地域密着型のサービスで、安心・安全な施工をお届けします。
小林
#外壁塗装 #建物調査 #瀬戸市
外壁塗装のお問い合わせはこちらから
お得な料金プランはこちら
愛知県尾張旭市、瀬戸市 長久手市 豊田市 日進市 春日井市 名古屋市周辺地域での住宅リフォームは、RemakeHome(リメイクホーム)にお気軽にお問合せください。外壁、屋根、防水工事に絶対の自信があります!もちろん内装、水まわり工事も承ります。相談、お見積りは無料です。